カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

今から気をつけたい『夏の冷え』

夏なのに『冷え』で苦しむ方が急増 5月になり、暦の上ではもう夏を迎えています。 基本的に日本の夏といえば、 しとしとと雨が降る梅雨の季節を指します。 本格的な暑さを感じるまでには、 まだ少し時間がありますので、 ゆっくり … 続きを読む

’25 5月 第408回 けんゆう体操教室開催

2025.年5月10日(土) 『 第408回 けんゆう体操教室 』を開催しました。 けんゆう体操教室では、 いつになっても 好きなことが、好きなようにでき 生き生き、充実した生活ができるための 体操を行っています。 フル … 続きを読む

’25 4月 第21回ウォーキングクラス開催!

〇2025.4.26   今月のウォーキングクラス 今月もウォーキングクラス開催しました。 今回は天気も良く、ウォーキングするのには いい季節です。中突堤に出来たGLIONを まだ見たことがないという参加者がいましたので … 続きを読む

’25 4月 けんゆう体操教室開催

2025.年4月12日(土) 『 第407回 けんゆう体操教室 』を開催しました。 けんゆう体操教室では、運動の後、日常生活動作 とくに歩行がしやすくなる体操を フルマラソン9回完走した私、木村建雄院長と 一緒に行ってい … 続きを読む

経絡療法(東洋医学)・養生法にもびっくり

経絡療法(東洋医学)にもびっくり。 もうひとつは 東洋医学である経絡療法と食養生です。 ツボを刺激したり食事に気をつけることで 身体の内側から治していくそんな経験ができました。 季節によって体は変わる 西洋医学では1年を … 続きを読む

交通事故をしたおかげで出会った運動療法

交通事故の後、カイロプラクティックの 定期施術をしてもらいある程度、 動ける体をとり戻した私を、 さらに元気にしてくれたものがあります。 それは運動療法((パーソナル・トレーニング)です。 運楼療法(パーソナル・トレーニ … 続きを読む

’25 3月 第20回ウォーキングクラス開催!

〇2025.3.22  今月のウォーキングクラス   今月もウォーキングクラス開催しました。 ウォーキング前に、室内で体が軽く動けるように トレーニングしてから歩きに行きます。 体幹を安定させるエクササイズと … 続きを読む

アトピー性皮膚炎から学んだこと

 アトピー性皮膚炎の治療はカウンセリング アトピーでお世話になったS先生の治療も、今思えば カウンセリングのような治療でした。 ・いろいろ話を聞いていただいたり、 ・いろいろ考えることを教えていただいたり ・いろいろと自 … 続きを読む

春はどうして眠たくなるのでしょうね

『春はどうして眠たくなるんでしょうね?』 春のうららかな陽気に、うとうと… それって、あなただけじゃないんです ぽかぽか陽気に包まれる春は、なんだかいつも眠い…  と感じる方も多いのではないでしょうか? それは決して気の … 続きを読む

’25 3月 けんゆう体操教室開催

けんゆう体操教室、開催しました。今回も体幹や背骨、背中を活性する体操を行いました。日常生活ではついつい体は前かがみ、胸や腹筋が緊張して猫背になる方が多いです。脊髄神経が通っている背骨の柔軟性が無くなり、神経の働きが悪くな … 続きを読む