自分が自分自身の専門家に

Share on Facebook

こんばんは。けんゆうカイロの木村です。

 前回からの続きです。

スポーツメンタル指導士によるメンタルトレーニングの

セミナーを受講してきました。

今回のパラリンピックの選手もサポートされている方です。

今回のテーマはストレスを味方にする方法です。

なかなか興味深い内容でいろいろと教えていただきました。

 アスリートでない私たちの生活でも、とても役立つ内容でしたので、

お伝えしていきたいと思います。

 ◯ストレスフルな現代社会

現在の社会は『ストレス社会』と言われています。

ストレスで体調を崩す方も多いです。

 

『うつ』や『適応障害』『胃潰瘍』『円形脱毛症』などなど、

さまざまな疾患があります。あなたはどうですか?

 

そんな『ストレス』なかったらいいと思ったことはありませんか?

『ストレス』といえばどうしても『悪』というイメージじゃないですか?

 

その『ストレス』がどうやったら味方になるのか、

本当に味方になってくれるのかすごく興味ないですか?

 

でも、味方にする方法がどうもあるみたいです。

そこをお伝えしていきます。

 

◯メンタルトレーニングのキーワード

キーワードが2つあります

自分自身の専門家になる

しなやかなメンタルを作る

というものです。

 

言葉を聞くとなんだか、わかるような、

わからないような感じですが。

 

ストレスに味方になってもらうには、

自分を知ることが大切です。

 

自分を好きになってもらうわけですから、

自分がわからないと好きにもなってもらえませんから。

 

もちろん、

・自分が自分自身の専門家なんて当たり前や!

・自分のことじは、自分が一番わかってるわ!

 

と思われている方も多いと思いますが

そのような方は、

再確認をしていただければありがたいです。

今回は『自分自身の専門家になる』お話です。

 

◯自分が自分自身の専門家

自分が自分自身の専門家ということは、

一つの例で説明しますと、何かが起こった時に、

・自分はどう感じて、

・どう考え、

・どう行動するのか行動しないのか。

 

そんなことがわかってるかどうかということです。

 

スポーツ選手が明日の試合を前に、

緊張して眠れないのか、普通に眠れるのか。

 

不安になりさらに練習してしまうのか、

音楽を聴いてリラックスできるのか。

それは人によって違います。

 

自分自身の専門家になる手順

そこで次のような手順で、自分のことを知っていきます。

探求していくわけですね。

 

1,自分について考える

2,自分について伝える

3,他者について知る

4,自分について知る

 

ということを繰り返していくのです。

 

1.自分について考える

お題

『仕事をしているとき、どんな感情になりますか?』

『それはどうしてですか?』

私の場合

「仕事で患者さんが元気になって帰っていただくと、うれしい。

人の役に立てたから 」

少し、真面目過ぎましたかね。

2.1で考えたことを言語化し、他人に伝えていきます。

 

3.1で考えたお題について、他人の意見を聞く。

  自分との違いを確認。同じような考えの人もいます。

 

4.3で他人の意見を聞くことで、自分との違いを知り

  さらに自分のことを知っていくことに繋がります。

 こんなことを繰り返していくことで、

自分はどのように考える傾向があるのか

どんなときに、悲しくなるのか、うれしくなるのか

わかってきます。

 

今日はここまでです。

次回はもう少し具体的な例も入れながら

続きをお伝えしていきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

けんゆうカイロプラクティック

木村 建雄

  • お電話での予約

    「HPをみて」といってお電話ください。
    治療の都合上、電話に出られないときがございますが、後程こちらから折り返しお電話致しますので、お名前、電話番号をお入れ下さい。

  • メールでの予約

    問い合わせフォームに希望日など必要なことをご記入いただき送信してください。後程、こちらよりお返事いたします。問い合わせフォームは24時間いつでもお受けいたしております。

コメントは受け付けていません。