カテゴリー別アーカイブ: 健康

’25年1月 第404回けんゆう体操 開催!

2025.1.11  第404回けんゆう体操教室を行いました 今年もけんゆう体操教室は、毎月第2土曜日、 13時から行います。 けんゆう体操教室のメリット ・体操をすることで体を活性化 ・複数ですることで楽しくできます … 続きを読む

あけましておめでとうございます。

2025年もよろしくお願い致します あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。  in  淡路島   本年も、みなさまの体が健全に働いて 人生を笑顔で楽しく快適に過ごしていただけるよう サ … 続きを読む

冬の風邪対策

〇冬の風邪対策 ☆ 風邪ウイルスの侵入ルートを知ることで解決 ☆   12月になりまだ、暖かい日があったりしますが、 この先は急に寒くなることが予想されます。 そうなると風邪の症状の方が増えたり、 腹痛が治らな … 続きを読む

’24年10月 第17回ウォーキングクラス開催!

〇2024.10.26 今月のウォーキングクラス 10月の薄曇りの中、 気持ちよくウォーキングクラスを行いました。 「これぐらいの季節が気持ちいいですね」 「暑くもなく、寒くもなく、やっといい季節ですね」 と言いながら、 … 続きを読む

’24年8月 第15 回ウォーキングクラス開催!

  〇2024.8.24  今月のウォーキングクラス 8月の真夏の真っただ中、猛暑の中でしたが、 無事にウォーキングクラスを行いました。 毎回ですが、、まずは院内で歩く体に活性化するための 体操をいくつか行いま … 続きを読む

胸郭ストレッチ 肋骨柔軟性

今回はこのトレーニング 全身をねじって、胸郭・肋骨の柔軟性を高めます。 胸郭・肋骨の柔軟性が高まると呼吸がしやすくなります。 まずは、右に大きく捻じります、手と顔はなるべく正面を向いたまま。 おへそはグルっと回していきま … 続きを読む

’24年7月 第14 回ウォーキングクラス開催!

◯2024.7.27  今月のウォーキングクラス 猛暑の中・・・ 今回は7月ですが、かなり気温が高く、中止も考えましたが 暑くても工夫して歩きましょう ということで開催しました。 今回のコースは、暑いので、まずは地下街を … 続きを読む

腰痛予防 トレーニング バランス

今日はこのトレーニング 今日もいろいろトレーニングしました。 今日は体のバランスを養うトレーニング。 バランスは、安定させる部位と動く部位が、 それぞれしっかり働いてくれるとバランスはとれます。 代表的な身体の中で安定す … 続きを読む

’24年6月 第13回ウォーキングクラス開催!

◯2024.6.22 今月のウォーキングクラス 今日も歩く前に院内で軽く ウォーキングできるためのトレーニングを。 お尻の活性化、骨盤の安定化するトレーニング。 お尻が活性化し骨盤が安定すると、 誰かに骨盤を支えてもらっ … 続きを読む

腰痛予防 トレーニング 

今週のトレーニング ステップ踏み 踏むタイミング ・踏むときは足がついてから踏むのでなく、 足が上がっている状態から踏みに行く   ・踏むと地面反力が帰ってくるので、 地面反力を利用できる身体の状態に ・お腹が … 続きを読む