経絡療法(東洋医学)にもびっくり。
もうひとつは 東洋医学である経絡療法と食養生です。
ツボを刺激したり食事に気をつけることで
身体の内側から治していくそんな経験ができました。
季節によって体は変わる
西洋医学では1年を通じて、体は一定の状態を
保つことがいいという考えです。
血液検査などがいい例です。
しかし、東洋医学では季節によって
体の状態は変わるものだと考えられています。
季節に合わない体の状態はバランスが崩れている状態で、
体調も悪くなるという考えです。
例えていうと、夏は暑いので汗をかいて
熱を逃すように逃すように毛穴が
開きやすいようにしています。
逆に冬は熱が逃げないように逃げないように
毛穴を閉じて保温しようとします。
食べ物・栄養が大切
体は食べ物で作られています。
身体に良いものを身体に入れて、
悪いものは身体に入れない。
が基本です。日本人はやはり和食がいいです。
食事が悪いと体の代謝
(体に食べ物を入れて、出す(排泄する))が
悪くなります。
代謝が悪いと、体の中の流れが悪くなり、
様々な不調が出てきます。
体にとって悪い食べ物の代表が『添加物』です。
今では様々なものに添加物が使われています。
次に『薬の過剰摂取』です。
いろいろな病院に行かれている方が多いので薬が増えています。
多い方は一日に10錠以上飲まれている方もいらっしゃいます。
『サプリメントの過剰摂取』にも注意が必要です。
食事からなかなか栄養が摂れないので、
サプリから栄養を摂ろうとしている方も多いです。
また、白砂糖や精製小麦粉、精製塩、お酒など。
『サプリ』も『精製食品』も体に吸収しやすいので、
からだに蓄積しやすい特徴があると言われています。
血流・酸素も大切
また、食べた『栄養』や『酸素』を運ぶのが
『血流』です。
経絡療法は血流の流れや体のバランスを、
体の内側から良くしてくれます。
当院で行う『経絡療法』は
肘、膝関節より末端のツボを刺激することで、
体のバランスを整えて、血流を良くしていきます。
・体が冷えるものの食べ過ぎ、食事の摂り過ぎで胃に負担がかかる、
・風邪やストレス、お酒の飲み過ぎで肝に負担がかかる。
そんな時に血流の流れを良くして
体のバランスを修復していきます。
また、当院で行っている『MCC(マルチカフケア)』は
『駆血療法(RIC)』を行う器機です。
血圧計のようなカフで
体を締めることで血流の流れを良くしていきます。
『具体的な効果』には、下記のようなことがあります
・血行が改善され、血行不順による症状が改善する。
・血管が拡張し、毛細血管レベルまで血流が増加する。
・組織や細胞の回復力が上がる。
と言われています。
期待されることとして、
・ロコモ予防
・アンチエイジングに効果的で、
・脳の血流も良くなり、認知症が改善した
という報告もされています。
血流の流れは大事です。
きむらけんゆう整体院の施術はこれ!
カイロプラクティック・運動療法・東洋医学・食養生
どの方法も私の体で体験しています。
この方法を使って
『患者さんの健康や命を守ること』で、
元気になって笑顔になる方が増えます。
そうしたら、その人のお陰で、
例えば
・笑顔になった方の職場の雰囲気が明るくなったり、
・元気になった人が思い切り何かにチャレンジする姿を見て、勇気づけられる人がいたり
・元気になった人が素晴らしいものを作りそれを買う人がまた元気なったり
笑顔の輪が広がり、地域が元気になってきます。
最後はピンピンコロリで
だから、患者さんの健康や命を守り
笑顔になって元気になる人が増え
好きなことを楽しんで、
『ピンピンコロリ』を目指していただくことに
一生懸命取り組んでいきます。
これがきむらけんゆう整体院の仕事で
木村建雄の役割です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*ピンピンコロリ:病気に苦しまずに元気に長生きして、最後に寝込まずに死ぬことを意味する言葉です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【神戸市兵庫区の整体院】きむらけんゆう整体院
〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F
神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分
新開地本通りの1本東側、 出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
電話 078-578-4818
ネットでのお問い合わせも承っています。
24時間年中無休です
https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html
Lineからのお問い合わせはこちらです。
https://lin.ee/dI5e55X 
Facebookページ
https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/
口コミサイト
http://www.ekiten.jp/shop_1100941/
過去のブログ一覧
https://www.kenyu-chiro.com
-
「HPをみて」といってお電話ください。
治療の都合上、電話に出られないときがございますが、後程こちらから折り返しお電話致しますので、お名前、電話番号をお入れ下さい。