春の「土用」がはじまっています。

こんにちは。けんゆうカイロの木村です。

2022年も4月が終わろうとしています。早いですね。

季節で言うと「春土用」になっています。

土用の期間は?

土用の期間はそれぞれ同じ18日間で、

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前の18日間になります。

2022年の春土用は、4月17日(日)から5月4日(水)までです。

土用には食べると良いものがあるそうね?

それぞれの土用には、胃腸を休めるために

その時期の旬のものを食べると良いと言われています。

「春土用」では、「戌の日」に、「い」がつくものや、

「白いも」のを食べると良いとされています。

・「い」の付くものは

ーいちごや芋、イワシ、イカ、いんげん豆、いちじくなど。

・「白いもの」は

ーしらす、豆腐、白米、カリフラワー、大根など。

2022年の「春土用」の「戌の日」は?

「春土用」は期間の中でもこの日に食べるといいですよ、という日があります。

それは「戌の日」です。

「戌の日」に「い」のつくもの「白いもの」を

食べると良いと言われています。

2022年の「春土用」の「戌の日」は4月27日です。

土用とは?

土用というのは、「土旺用事(どおうようじ)」を略した言葉です。

「土旺用事」⇒「土用」ですね。

「土旺用事(どおうようじ)」とは、

新しい命を育てて、古い命が還っていく土が最も旺盛に働く期間のこと

を意味します。

つまりは季節が終わり、新しい季節に移り変わっていく、

「季節の変わり目」のことです。

土用は年に一度だけ?

土用というと、「土用の丑の日」をイメージする人も多いと思います。

でも、実は、土用というのは、夏だけに限らずそれぞれの季節にあります。

つまり、一年に4回あることになります。

一般的によく知られている、「土用の丑の日」というのは

夏土用のことです。

しかし一年には

「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」

4つの土用があります。

健康維持のポイント

健康維持のポイントとして、その時期の季節の変化を知って

それに合わせた生活を送ることが大事です。

1年中、同じことをすることがいいんじゃないんですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

 

3月21日(月)は営業します

営業時間のお知らせ

3月21日(月)は祝日ですが
9時から13時まで受付しています。

平日、なかなか自己メンテナンス出来ない方は
是非、この機会をご利用ください。

100歳超えてもイキイキを応援します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

~~~~~~~~~~~~~~

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

三寒四温

こんにちは。けんゆうカイロの木村です。

「立春」は過ぎましたが、ここ4,5日は最高気温が
10度にいかない日が多く、まだまだ寒いです。

天気予報では週末から、今度は一気に 春めいた天気に
なると言っていました。
寒暖差が激しいと身体にこたえますね。

 三寒四温

三寒四温には理由があるんです。

冬の間は多くの動物や植物は「冬眠」しています。

これは寒い季節は気温も低く、
雪に閉ざされている 地域も多いので、
食べ物もなく行動を制限して暮らしていました。

この期間は「体の内・外の傷や損傷を修正する」ことで、
活発に行動するためのパワーを温存しています。

春はエネルギーを発散させます!

そして温かくなってきたときに一気に 活動のエネルギーに変えて、動き出します。

そのために、冬の間、動かさないでいた体が、
スムーズに動くように冷たい刺激や、温かい刺激を
体に与えることで、体を目覚めさせ、

動く体になる手助けをしてるのです。

それでもなかなか体は動いて くれないものですけどね・・・苦笑

簡単対処法

簡単に出来る対処法をご紹介します。

・少し長くお風呂に入る

・ダラダラでもいいので30分以上ウォーキングをする

・元気な方は、坂道を歩いたりして心拍数を少し上げる

 

などして、少しずつ体を動かしていきます。

それでもなかなか動かない場合は、

整体などで体を整えてもらうといいでしょう。

整体をご希望の方は、今すぐ下記の電話かメールで
お問合せ下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

春の感謝企画 1ヶ月フリーパス 

こんにちは。けんゆうカイロの木村です。

立春からは春になります

「立春」が過ぎ、まだまだ寒いですが、
1年間でみると、そろそろ体を動かしていく
時期になりました。

でも、コロナで在宅が多くなった方、
寒くてコタツに入ることが多くなった方、
そんな方の体は思うように動きません。

急に体を動かすと痛みの原因にも

身体が思うように動かない状態で
動かしていくと、
思いもかけないところに負担がかかり、
体の弱い部分に痛みが出てきます。

そうなると本末転倒、

またまた動けない状態が続いてしまい、
身体からの老廃物の発散が上手くいかなくなります。

春は冬に溜め込んだものを発散させる時期です

春は冬に溜め込んだものを発散させ、
体をキレイにする時期ですが
老廃物の発散が上手くいかないと、どうなるでしょう・・・??

花粉症の原因はここから

そう、春になって花粉症などの
アレルギー反応が強く出ることになります。

体の関節をスムーズにして、
体の奥の筋肉を反応させ、発散がスムーズにできる
機能的な体づくりをしていきませんか?

健康な体を取り戻すためにご提案です

そんなあなたに1ヶ月フリーパスをご用意しました。

価格は39,600円!!

内容は「体質改善・疲労回復」のためのスペシャルコース
整体・経絡療法・K-tore 12,000円相当

週2回ー月8回通っていただくと、

1回4,950円になります。

あなたに少しでも健康な体をとり
戻していただき笑顔になっていただきたいので
この価格で提供いたします。

こんな方にオススメ!

・体を負担なく機能的に動かして誰にも迷惑をかけたくない方

・いつまでも自分の脚で歩きたい方

・暖かくなったら好きな運動をはじめたい方

・すぐに体を効率よく動かしたい方

 

そんなあなたに使ってほしいです。

『春の1ヶ月フリーパス』!

 

詳細

販売期間:2022.2.28日まで

販売枚数:5枚

使用期間:購入から1ヶ月間

購入枚数:お一人1枚まで

お申込み:受付まで(078-578-4818 info@kenyu-chiro.com)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

冬の土用がはじまっています!

こんにちは。けんゆうカイロの木村です。

2022年も1月が終わろうとしています。早いですね。

季節で言うと「冬土用」になっています。

土用とは?

土用というのは、「土旺用事(どおうようじ)」を略した言葉です。

「土旺用事」⇒「土用」ですね。

「土旺用事(どおうようじ)」とは、

新しい命を育てて、古い命が還っていく土が最も旺盛に働く期間のこと

を意味します。

つまりは季節が終わり、新しい季節に移り変わっていく、

季節の変わり目」のことです。

2022年の冬土用は、1月17日から2月3日までの期間です。

土用は年に一度だけ?

土用というと、「土用の丑の日」をイメージする人も多いと思います。

でも、実は、土用というのは、夏だけに限らずそれぞれの季節にあります。

つまり、一年に4回あることになります。

一般的によく知られている、「土用の丑の日」というのは夏土用のことです。

しかし一年には

「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」

4つの土用があります。

土用の期間は?

土用の期間はそれぞれ同じ18日間で、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前の18日間になります。

それぞれの土用には食べると良いものがあるそうね?

それぞれの土用には、胃腸を休めるために、その時期の旬のものを食べると良いと言われています。

「春土用」では、「戌の日」に、「い」がつくものや、白いものを食べると良いとされています。

・いちごや芋、イカなど。

「夏土用」では、「丑の日」に「う」のつくものや、黒いものが良いとされています。

・うなぎを筆頭に、梅干しやうどんが挙げられます。

「秋土用」では、「辰の日」に「た」のつくもの、青いものを食べるのが良いとされています。

・玉ねぎや大根、サンマ(秋刀魚)といったもの。

「冬土用」はというと、「未の日」に「ひ」が付く食べ物や、赤い食べ物が良いといわれています。

「ひ」がつくものといえば、ヒラメやひき肉、ピーマン、干物、ビーツ、ひじき、ひよこ豆、

赤い食べ物といえば、トマトやニンジン、サツマイモ、赤パプリカ、レッドオニオン、ラディッシュ、ラズベリー、赤ぶどう、クランベリー、アセロラ、サクランボといったもの。

料理に使いやすい食材が多いので、取り入れてみるといいといえます。

2022年の「冬土用」の「未の日」は?

「冬土用」は期間の中でも「未の日」に「ひ」のつくものを食べると良いと言われています。

2022年の「冬土用」では、1月18日、30日が「未の日」です。

健康維持のポイント

健康維持のポイントとして、その時期の体の変化を知って

それに合わせた生活を送ることが大事です。

1年中、同じことをすることがいいんじゃないんです。

次回は土用にしてはいけないこと、土用の過ごし方などお伝えします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

 

1月10日(月)は営業しています!

1月10日(月)は成人の日ですが
9時から12時まで営業しております。

年末年始の疲れで調子の悪い方が多いのと
冷えのために体調を崩している方が多いため
営業いたします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、
出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。
24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ
https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト
http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧
https://www.kenyu-chiro.com

 

年末年始のお知らせ

こんにちは。けんゆうカイロの木村です。

年末年始のお知らせです。

年末は12月29日(水)の午前中
*ただし急患は30日(木)まで受け付けています。
前日までにご予約下さい。

年始は1月4日(火)からです。

年末年始、バタバタすると
ぎっくり腰、寝違いになられる方が多いです。
お気を付けください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、
出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。
24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ
https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト
http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧
https://www.kenyu-chiro.com

 

『立冬』です 本格的な『冬』が始まります

2021年 『冬』が来ました!

今年の『立冬』は2021.11.7(日)です。

暦の上では『冬』になります。

 

気温も来週の雨以降、平年並みに下がる予報です。

寒さには注意したいですね。

 

これからは『冷え』に気を付けて

『冷えは万病のもと』とよく言われます。

また、現代人は大人だけでなく、

子どもも低体温になっています。

 

低体温になって体が冷えると、

いろいろな病気を引き起こすと言われています。

 体温が低下すると身体はこんな反応

体温が低下するとどんなことが体の中では起こるか、

ご存知ですか?

 

少しみていきましょう。

 

まず、体が冷えると交感神経の働きで血管が収縮し、

全身の血流を悪くします

そうすることで熱が体から逃げないようにするのです。

 

血流が低下すると

血流が低下すると、

細胞に酸素や栄養分が行き渡らなくなり、

不要になった老廃物や二酸化炭素の

回収が遅くなります

 

体にとって不要なものが溜まるので

悪い状態になってきますよね。

 新陳代謝や免疫機能も・・・

また、細胞の機能を維持する新陳代謝は、

体温が1℃下がるたびに2割ほど減るとされています。

 

体温低下で免疫機能も低下してきます。

 

体を冷やすとで、いいことがありませんね。

体温低下の理由はこんなこと!

次に体温が低下する理由をみていきましょう。

 

理由として『寒さ』だけではないのですね。

 

次のようなものがあります。

・冷たい食べ物・飲み物の摂りすぎ

・砂糖・精製食品(白米、白砂糖、小麦粉など)の摂りすぎ

・ファーストフードやレトルト食品・冷凍食品・缶詰などの摂りすぎです。

 どうして悪いの?

これらは食品添加物をはじめとした

化学物質が含まれており、

解毒や排出にたくさんのエネルギーが使われ

消化のために血流が集中することで、

全身の冷えを招いています

 わかったけど・・・

『こんなこと言われても・・・』

『だってパン美味しいでしょ』

『チョコレート食べるとホットするの』

 

という声が聴こえてきそうです。

 

でも、これが現実なんです。

 やるか、するか!

体の冷えを何とかしたいと思われる方、

あなたはなにを変えていけますか?

お風呂にしっかり浸かるなどでも大丈夫!

出来ることから変えることをお勧めします。

 

「やりたいけど、どうしよう」

「私の場合、なにからすればいいかな」

 

などでお困りの方は、お気軽にご連絡ください。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、
出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。
24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ
https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト
http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧
https://www.kenyu-chiro.com

 

秋の『土用』いかがお過ごしでしょうか?

けんゆうカイロの木村です。

あっという間に11月になりましたね。
東洋医学的にいうと『土用』の時期ですが、
みなさんお元気ですか?

この時期は次のような症状で困られている方が多いです。
・食べ過ぎ、飲みすぎで胃腸の調子が悪く背中が痛い。
・食べ過ぎるとすぐ下痢になって下腹部が痛い。
・寒くなり皮膚が少し荒れてきて体がだるい。

私は『土用』の期間に2度『下痢』になりました。
かなりの水様便でした。大腸検査前かと思いました 笑

余分な水分が出ると、すぐに治まりましたけどね。
身体が季節に反応していることを実感しました。

上の3つの症状はこの時期らしい症状です。
そんなに焦らなくても大丈夫。
気持ちもゆったりで行きましょう。

当院では東洋医学的考えでの、全身の調整も行っています。
上記の状態でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

けんゆうカイロプラクティック
木村建雄

秋の『土用』の季節です

こんにちは、けんゆうカイロの木村です。

天気予報通り、10月17日(日)から急に冷えてきましたね。

前日までは半袖で過ごしていても日差しが強くて暑かったのに、

上着がないとひんやりして身体にこたえるようになりました。

このような急激な季節の変化は『土用』の始まりです。

土用とは?

立春、立夏、立秋、立冬の前18日間の期間を『土用』といい、

年に4回あります。

 

ちょうど10月20日(水)から『秋の土用』が始まりますので、

気候も暦も似たような時期になりましたね。

 

『秋の土用』は11月6日(土)までです。

 

土用の期間とはどういうことでしょう?

 『土曜』ではないですからね。

『土用』の起源は中国から伝わる『陰陽五行説』に由来します。

 

五行とは『木』『火』『土』『金』『水』の五つのことをいい、

色々なものがこの五つに割り当てられていきます。

 

季節も割り当てられて、『木』は春、『火』は夏、

『金』は秋、『水』は冬に割り当てられます。

 

『土』は?・・・。というと、それぞれの季節の

変わり目である『立春』『立夏』『立秋』『立冬』の

直前18日間に割り当てられました。

 

季節の変わり目であるこの期間は『土の気』が

さかんになる期間といわれています。

 

『万物は土から生まれ、土にかえる』という言葉があるように、

各季節の前に『土』があり、そこから各季節が生まれていくのです。

 

そういう意味もあり『土用』の時期は

次の季節の準備期間といわれています。

 

東洋医学では次の季節の準備をします

今回は冬の準備をする期間になります。

 

『土用』の時期は消化器官に負担がかかる時期なので、

元々胃が弱い方や、大腸の調子が良くない方は

特に注意が必要です。

 

食べ過ぎ・飲みすぎにですよね

 

また、皮膚に症状が出やすい時期とも言われています。

皮膚疾患のある方は調子が崩れるかもしれません。

 

でも、皮膚に症状が出るということは冬に向けて

排毒が行われているということですので、

まあ、正常な反応と言えば正常な反応です。

 

症状があると辛いですけどね。

 

それと『冷え』にも注意が必要です。

 病の原因は『冷え』?

これからの時期は『冷え』に要注意です。

気温が下がってきますので、通常シャワーを使われている方も

お風呂に浸かることをお勧めします。

 

細胞の機能を維持する新陳代謝は

体温が1℃下がると2割ほど減ると言われています。

 

また、体温が低下するとともに免疫力も低下します

 

『冷え』はあらゆる病気を作る原因になっています

現代人は冷えで困られている方が多くなってきています。

 

いろいろな要因がありますが、詳しくはまたお話します。

 

まずは、お風呂で額に汗がにじむぐらい体を温めましょう

 

理想は15分以上浸かるのがいいのですが、

とりあえずお風呂に浸かりましょう。

 

今日も最後までありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、
出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。
24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ
https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト
http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧
https://www.kenyu-chiro.com

 

 

けんゆうカイロプラクティック

木村建雄