寒い日が続いていますので、
体調がすぐれない方も多いです。
また、インフルエンザが神戸市内の小学校で流行っているみたいです。
小学生のお子さんがいる家庭はお気をつけください。
そんな風邪症状についてお話します。
〇今日の内容
〇風邪症状の役割
〇風邪症状は免疫反応
〇人類の免疫機能
〇風邪症状の役割
風邪には色々な症状があります。
熱が出たら辛いですし、
下痢をした日にはお腹の力が入らなくなって、
ますます体が弱った気になり、
「何とかして・・・」と私もよく思いました。
そんな辛い風邪の症状ですが、
それらは体の免疫システムが働いて、
体を守ろうとしているのです。
〇発熱
・熱を上げることでウイルスをやっつける
(インフルエンザウイルスは38.5度前後で死滅)
・血管、リンパ管、胃腸管、膀胱、副鼻腔、
器官、涙腺、汗腺などの詰まりを取り除くため
(温度が高いほうが詰まりが取れやすい)
・流すものが多いと、高熱が出る。
〇咳
・気管に溜まった痰や老廃物を除去するため。
〇くしゃみが出る
・鼻腔に溜まった鼻水や老廃物、
時に鼻血などを排泄するため。
〇下痢をする
・腸内に溜まった宿便を出し、
腸内細菌や腸壁の代謝を活性させるため。
〇汗が出る
・皮下や毛穴に溜まった老廃物や脂質を体外に出すため。
人類の免疫機能
このように私たちはあらゆる感染症に対して
病原菌やウイルスを叩こうとしながら、
免疫力を高めることで身体を治そうとしてきました。
体のバランスを整え、免疫力を最大限利用して病気を撃退してきました。
免疫力のひとつが発熱、咳、くしゃみ、下痢、汗、
不安、痛みといった体の反応です。
発熱、咳、くしゃみ、下痢、汗は
ウイルスや細菌、老廃物を体から排出する仕組み。
不安や痛みは侵入者に対する警告なのです。
ウイルスや細菌などの外敵を避けることも大切ですが、
自ら防御する力「免疫機能」を高めることが一番大事!
免疫力を高めるために
〇免疫力UPのセルフケアのご紹介です。
免疫力を上げる王道で最短の方法です。
①自分の体の声を聞く
②質の良い睡眠をとる
③食事に気を配る
④呼吸と姿勢を意識する
⑤上手に休み、よく笑う
・目新しいことは1つもありません。
それぐらい知ってるよ!というものばかりです。
でも、継続することは難しいです。
しかし、出来なくはないです。
ただ、はじめから全てを完璧にやろうとすると、
なかなか継続できないものです。
まずは「これならできるかも?」と思うものから
続けてみてください。
徐々に体が変わってきます。
また次回、セルフケアについて解説していきます。
↓ ↓
クリック
◇免疫力アップのための5つのセルフケア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【神戸市兵庫区の整体院】
けんゆうカイロプラクティック
〒652-0811
神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F
神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分
JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分
新開地本通りの1本東側、 出光のガソリンスタンドの向かい側、
フローレ神戸1Fです。
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい
電話 078-578-4818
ネットでのお問い合わせも承っています。 24時間年中無休です
https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html
Lineからのお問い合わせはこちらです。
https://lin.ee/dI5e55X 
Facebookページ https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_1100941/
過去のブログ一覧 https://www.kenyu-chiro.com
-
「HPをみて」といってお電話ください。
治療の都合上、電話に出られないときがございますが、後程こちらから折り返しお電話致しますので、お名前、電話番号をお入れ下さい。







